木洩れ日、風、心地より
緑溢れる、本格庭園型樹木葬
31万円~

基本情報

基本情報
基本情報
名称 樹木葬「静庭縁」
所在地埼玉県川口市大竹248
最寄り駅川口駅、鳩ケ谷駅、草加駅
宗旨宗派不問
管理運営宝泉寺
収蔵方法個別
ペット共葬

アクセス

アクセス
アクセス

電車・バスでの行き方

  • JR京浜東北線「川口駅」東口より国際興業バス(大竹経由 安行出羽行)に乗車。「大竹入口」より徒歩2分
  • 地下鉄埼玉高速鉄道「鳩ケ谷駅」東口より国際興業バス(新郷支所経由 草加駅行)に乗車。「新郷農協」より徒歩13分
  • 東武伊勢崎線「草加駅」西口より国際興業バス(新郷支所経由 川口駅行)に乗車。「新郷農協前」より徒歩13分

お車でお越しの方へ

首都高速川口線「安行IC」より3分

専用駐車場を完備しております

フォトギャラリー

フォトギャラリー
フォトギャラリー

優しく温かい木漏れ日が差し込む樹木葬 「静庭縁」

美しく育つ植物が、お参りに来る人たちの心を癒してくれるでしょう。

樹木葬 静庭縁の特徴

樹木葬
静庭縁の特徴

木々の温もりと陽だまりに包まれた
樹木葬 「静庭縁」
お参りに来られる方の心を癒す空間

REASON-01

川口市初の庭園型樹木葬

川口市初の庭園型樹木葬

大手ハウスメーカーの造園エクステリアとメモリアルプランナーみはしが共同開発を行い2020年9月に樹木葬 「静庭縁」が誕生しました。庭園タイプの樹木葬となっており、美しく育つ植物がお参りに来る人たちの心も癒してくれます。

REASON-02

高級御影石を使用したモダンなデザインの石碑

高級御影石を使用した
モダンなデザインの石碑

高級御影石を使用した
プレート型のデザイン墓石

ヨーロッパや仏教発祥の地であるインドの高級御影石を使用し、デザイナーによるスタイリッシュなデザインの石碑をご提案しております。

REASON-01

自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻

自身のお好みに合わせて
文字デザインを彫刻

自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻

彫刻のデザインは30種類あり、自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻することができます。

ご注文の際には専任スタッフが、文字原稿を作成してお客様にご確認いただき彫刻いたします。

REASON-04

個別に収蔵

ご遺骨をパウダー状にして専用の骨袋にお入れ

区画は個別に分かれており、大切な方のご遺骨を大切に保管させて頂いております。パウダー状にして骨袋に移し替えることで、多数のご遺骨をお納めすることもできます。

REASON-05

宗教不問・檀家制度なし

宗教不問・檀家制度なし

樹木葬 「静庭縁」は宗旨・宗派不問、お寺の檀家になる必要はございません。寄付などの負担もなくどなたでも安心してご縁いただけます。

REASON-06

僧侶による安心・丁寧な供養

僧侶による安心・丁寧な供養

ご遺骨の収蔵や法要の際には、ご希望により当寺住職が読経を行いご供養いたします。読経は使用区画または本堂にて行います。

REASON-07

永代供養付きの樹木葬

永代供養付きの樹木葬

ご契約者様すべてがお墓に入られて7回忌が経ちましたら、ご遺骨を永代供養墓に移設し埋葬させていただきます。お寺が永代に亘りお護りしますので、将来継承者がいなくても安心です。

樹木葬 費用・お申込みプラン

樹木葬
費用・お申込みプラン

「私のため」、夫婦用として

桜 墓所・暮石セットプラン
318,000

夫婦用または家族用として

花樹 墓所・暮石セットプラン
689,000円

ゆったりサイズ、家族と共に眠る

縁 墓所・暮石セットプラン
1,007,000円
永代供養墓
子供に「墓守」の負担をかけないお墓

永代供養について

永代供養墓が選ばれる理由

人々の暮らしや家族の生活スタイルも様々で、お墓に対する考え方も変わってきました。宝泉寺の永代供養墓は、そのようなお悩みにお応えするお墓です。故人様のご家族やご親族に代わり未来永劫にわたってご供養いたします。

樹木葬と永代供養墓の違い

樹木葬永代供養墓
石碑(個別)
遺骨の収蔵(個別)
永代供養

MEMO

樹木葬お申込み者様へ
使用期間満了後、永代供養墓へご遺骨を移設させていただき、当寺住職が永代にわたりご供養させていただきます。

景観の良さも魅力の1つです


緑に囲まれた安行の地にある静庭縁は、四季折々によって色づく草花がお参りに来られる方の心を癒してくれます。

春の景観

春には桜が満開。墓所の真上には枝垂桜が咲きほこり、風が吹くと桜の花びらが舞い踊っているように見えます。その後また西洋実桜はソメイヨシノより少し遅れて開花し、6~7月ごろに美味しいサクランボになります。その実を鳥が食べにきて、可愛いさえずりが聞こえてきます。

夏の景観

その春を過ぎると木々が芽吹いて鮮やかな葉を茂らせる季節となり、新緑から色が濃くなり深緑になっていきます。

秋の景観

秋を代表する風景の紅葉。紅葉の大木があり紅葉のシーズンになると黄色からオレンジに。真っ赤に色づく美くしいもみじも見ることができます。

冬の景観

夏に咲く花や落葉樹などの木々は、冬にかけて休眠期に入ります。静庭縁の景観も少し寂しくなる季節ですが、枯れ葉が落ちて、春に向けて新芽が生まれるための大切な時期となります。

Instagram

お客様の声

お客様の声

樹木葬 「静庭縁」にご縁をいただいたお客様の声を紹介いたします。お客様の貴重なご意見やご感想をもとに、皆さまに喜んでいただけるサービスを展開していきます。

総合満足度
5.0
60代女性(川口市東本郷)

自宅近くに樹木葬ができたのを知り夫婦で見学に行きました。緑に囲まれた樹木葬で景観も良くとても気に入りました。永代供養付きのため将来安心して永眠できることも決め手の1つでした。

総合満足度
4.8
70代男性(草加市草加)

子供がいないのでお墓をどうしようか悩んでいたところ、新聞の折り込みチラシで樹木葬のことを知り見学に行ってみました。一人からでも申し込みができて、お寺様が永代供養までしてくださるとのことで購入を決めました。

総合満足度
5.0
60代女性(荒川区東尾久)

ペットと一緒に入れるお墓を探していました。スタッフの方が親切な方でお寺さん相談してみますねと言ってくださり、ご住職が愛するペットも家族の一員ですよねと快く承諾いただき、購入を決めました。

樹木葬 彫刻デザイン

樹木葬
彫刻デザイン

彫刻のデザインは30種類あり、自身のお好みに合わせて文字デザインを彫刻することができます。ご注文の際には専任スタッフが、文字原稿を作成してお客様にご確認いただき彫刻いたします。

mojiwokaku

ご契約から納骨までのながれ

ご契約から納骨までのながれ

見学予約

お電話またはメールフォームよりご予約いただけます。

お申込み

使用規約に承諾し、申込書にご記入、ご捺印、お内金を添えてお申込みとなります。

ご入金

申込日より10日以内に所定の口座にお残金をお支払いいただきます。

ご契約 

ご入金確認後、ご契約となります。

遺骨の収蔵

日時のご相談を行い、希望日にあわせてご遺骨を収蔵いたします。

※「静庭縁」使用期間満了後は永代供養墓にご遺骨を移設し、お寺が永代にわたりご供養いたします。

樹木葬 よくある質問

樹木葬よくある質問
樹木葬 「静庭縁」の特徴は何ですか?

四季折々の草花が区画全体を彩る庭園型の樹木葬となっております。また樹木葬と永代供養墓がセットになっていることで、将来の墓じまいなど心配することもなく安心して永眠いただけます。

他の樹木葬との違いは何でしょうか?

川口市初の本格庭園型樹木葬となっております。お客様のニーズに合わせたバリエーション豊富な区画とモダンなデザインの石碑。寺院が管理運営をしているため供養面も併せて安心いただけます。

宗教には決まりがあるのでしょうか?

樹木葬エリアは宗旨・宗派は一切問いません。ご葬儀や法要などで読経を希望する場合は、宝泉寺が丁重にご供養させていただきます。

檀家にならないといけないのですか?

樹木葬 「静庭縁」は檀家になる必要はありません。檀家への加入を強制したり、改宗を求めることは一切ございませんのでご安心ください。

生前からの申込みは可能でしょうか?

樹木葬 「静庭縁」の生前申込みは可能です。お申込み者様の7~8割の方が生前お申し込みとなっております。人気の樹木葬のため区画数に限りがありますので、早めのご見学をおすすめしております。

子供がいなくても申し込みできますか?

継承者がいなくても樹木葬 「静庭縁」のお申込みは可能です。宝泉寺住職が永代にわたりご供養して下さるのでご安心です。

樹木葬 「静庭縁」を見学したいのですが、どうすれば?

樹木葬 「静庭縁」公式サイトの見学予約フォームまたはメモリアルプランナーみはしまでお電話にてご連絡ください。

お参りできる時間帯は決まっていますか?

午前10:00から午後17:00まで自由な時間帯にお参りできます。手桶や流し場も自由にご利用いただけます。

お線香やお花は現地で購入できますか?

お線香は寺務所で取り扱っておりますが、お花は取り扱っておりません。但し、法要を執り行う際には事前に寺務所にご連絡をいただければ、法要のお花をご用意することができます。

葬儀や法要をお願いすることはできますか?

もちろん可能です。宝泉寺住職が丁重にご供養させていただきます。お気軽にご相談ください。

ペットと一緒に入れますか?

ペットは家族同然であるという想いから、ペットと一緒に入りたいと考える方は少なくありません。樹木葬 「静庭縁」は死後も愛するペットと一緒に永眠いただけます。

お寺をTERASU

お寺をTERASU PROJECT

現代のお墓のスタイルは核家族化、跡継ぎ問題、生涯未婚者の増加などにより多様化しております。先祖代々継承するという考え方から、近年では個人または夫婦向けのお墓など個々の用途に併せ選ぶ時代へと変化しております。

わたしたちメモリアルプランナーみはしでは「お寺をTERASU PROJECT」を掲げ、この先の未来に向けて新たな供養スタイルとして樹木葬をご提案しております。後継者に負担のない永代供養付の樹木葬となり、遺骨の収蔵後は寺院が永代にわたりご供養いたしますので安心して永眠いただけます。

Funeral
みはしのお葬式

フジテレビ・日本テレビなど

様々なメディアで紹介

フジテレビ

「有吉くんの正直さんぽ」

日本テレビ

「B面政治家」

日本テレビ

「渋滞で行こう!」


コンセプト

心から「ありがとう」をおくる。

お葬式という限られた時間の中で
大切な方へ想いを伝えるために
ご遺族様とできる限りの対話を重ね
お気持ちに寄り添いながら
最期のお見送りのお手伝いをいたします

お葬式という限られた時間の中で
大切な方へ想いを伝えるために
ご遺族様とできる限りの対話を重ね
お気持ちに寄り添いながら
最期のお見送りのお手伝いをいたします。

ご葬儀のお問い合わせ・ご相談

24時間365日対応

0120-056-384

夜間でもご指定の場所にお車にてお迎えに参ります。

仏事に関する全てを
1つの窓口でスムーズに!